ブログ|津市久居・松阪で歯科・歯医者をお探しの方はナカニシ歯科医院まで

  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・電話
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

虫歯の検知液 〜虫歯を取り残さないために〜

2021年1月3日

津市久居の歯医者 歯科医院の「ナカニシ歯科医院」です。

 

 

 

歯医者さんに行けば、虫歯治療を受けることがあると思います。

虫歯治療と言っても口の中で行われているので、実際のところ、どうなっているのかと思ったことがありませんか?

 

 

 

 

〜虫歯治療の実際〜

虫歯は「見た目の色など」「隙間、穴」「レントゲン」「症状」など、総合的に判断していきます。

 

 

詰め物の下に虫歯がありました レントゲンで発見されました

 

 

実際に詰め物のしたにある虫歯などは、まずは詰め物を外すことになります。

虫歯を取るにあたり、最初は「見た目」「柔らかさ」などで削っていきます。

虫歯になっているところは歯が脆くなっているため柔らかくなっています。

見た目も濃い茶色になってることが多いです。

 

 

 

 

 

虫歯をとっている途中です どこが虫歯かみていきます

ですが、見た目ではわからないようなところも虫歯菌が侵入していることがあります。

そのために虫歯の検知液を使います。

 

 

 

 

 

検知液で虫歯になっている場所を染め出します

 

検知液で虫歯の箇所が染まっているところです

検知液を歯にかけ、水で洗い流します。

検知液が虫歯に反応して、虫歯の部分が青くそまります。

青く染まらなかったところは健全な部分ということで削らなくていいところとなります。

 

 

 

 

 

検知液を使い、虫歯を取り残さないことが大切です

このように、見た目だけで判断せず、検知液を使い客観的に確実に虫歯を取り除いていきます。

 

 

 

 

 

〜最後に〜

詰め物の下の虫歯というのは少なからずあります。

見た目や症状だけで判断せず、定期的に歯科医院でチェックを受けることが大切です。

 

 

 

 

 

津市久居の歯医者 歯科医院「ナカニシ歯科医院」

津市久居中町276-7 中西ビル2階

TEL:059-256-4515

 

 
ページのトップへ戻る