矯正治療|津市久居・松阪で歯科・歯医者をお探しの方はナカニシ歯科医院まで

  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・電話
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・メニュー

お子様やご自身の歯並びで、
こんなお悩みはありませんか?

  • 凸凹の歯並びや出っ歯が気になる
  • 歯並びのせいで発音・発声が不明瞭
  • 子どもの歯並び・かみ合わせが心配
  • 口元を気にして口を開けて笑いたがらない
  • かみ合わせが悪く、しっかり噛めない
  • 永久歯がなかなか生えてこない

こんな方にオススメです

  • 津市久居・ナカニシ歯科医院出っ歯
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院受け口
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院お口がぽかんと
    開いている
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院歯がガタガタに
    なっている
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院かみ合わせが悪い
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院かみ合わせが深い
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院滑舌が悪い

小児矯正(Ⅰ期治療)

お子さまの矯正治療のポイントは
「適切なタイミングを見つけて
治療を始めること」

津市久居・ナカニシ歯科医院 津市久居・ナカニシ歯科医院

お子さまが矯正治療を始めるタイミングは、お一人お一人異なります。歯並びの状態、永久歯の本数、骨格の発育などはお子さまによって違うため、治療を始める適切な時期もお一人お一人違うからです。そのため、3歳くらいからかみ合わせ治療を行うお子さまがいる一方で、永久歯が生え揃う12歳以降に矯正治療を始めるお子さまもいらっしゃいます。

当院では、お子さまお一人お一人の歯の状態や発育、ご家族とお子さまのお気持ちも考え、治療を始めるタイミングを見きわめています。 すぐ矯正治療を始めなくても、定期的に検診にご来院いただくことでより適切なタイミングで治療を始めやすくなります。

治療期間を必要以上に長引かせない

適切な治療結果を引き出せる

成長発達を矯正治療に利用できる

ストレスを減らして矯正治療を進められる

そんなタイミングをご一緒に考えながら治療に取り組んでいきましょう。

3~5歳の方(子供の歯だけの時期)

津市久居・ナカニシ歯科医院 津市久居・ナカニシ歯科医院

この年齢の方は、今の状態が正常なのかどうかをお母様と共に考え、このままでいいのか、健康なかみ合わせへと促した方がいいのか判断する時期です。子供の歯(乳歯)の時期は、お母様自身で子供の歯並びが正常なのかどうか、なかなか判断しにくい時期です。当院では、子供の歯並びと顎の状態を確認し、経過観察か治療開始するのかなどを判断していきます。 前歯や奥歯の反対咬合や大きな顎のズレがある場合は、この時期に治療を開始することも多くあります。

不正咬合(矯正をした方が良いとされる歯並び)の原因として、舌や口唇の癖から歯列不正を引き起こしていることもあります。指しゃぶりなどが代表的な例の1つです。可能であれば取り外しできる装置を使用し、早期から筋肉や顎の成長バランスを整えることで顎の正常な発育を促すことができます。

歯科検診で「不正咬合」と指摘された場合や、単純に子供の歯並びが気になるけど、どうすればよいかわからない方など、まずはお気軽にご相談下さい。

6~11歳の方(子供と大人の歯が混在する時期)

津市久居・ナカニシ歯科医院 津市久居・ナカニシ歯科医院

以下のポイントに当てはまることはありませんか?

  • 日中、口がぽかんと開いている
  • 口を開けたまま寝ている
  • いびきをかく
  • 風邪を引きやすい
  • アレルギー

必ずしもとはいえませんが、歯並びや上下の顎のバランスによって間接的に引き起こされていることがあります。この年齢になると、大人の歯(永久歯)への生え変わりが始まります。そのため、生えてきた大人の歯が大きいことや、捻れていることなどで、かみ合わせや歯並びが気になるきっかけになることが多いでしょう。当院では、健康的な歯並び・かみ合わせになるよう成長発育を促す治療を行います。
この時期の治療は、子供の成長発育にとって、非常に大切な治療です。歯並びだけの問題ではなく、不正咬合の原因には、筋肉・呼吸・姿勢など全身の問題がかかわります。 しっかりと検査・診断を行い適切なアドバイスをさせていただきます。

12歳以上の方(大人の歯が揃った時期)

津市久居・ナカニシ歯科医院

小児矯正(Ⅰ期治療:3~11歳ごろに行う小児矯正)を行っている場合、Ⅱ期治療としてワイヤーによるマルチブラケット法などで仕上げの治療を行うことがあります。 小児矯正(Ⅰ期治療)は顎の成長など歯の土台となる部位に着目していきますが、生えてきた永久歯のサイズが大きい場合はどうしても綺麗に並ばないことがあります。 このような時にⅡ期治療を行います。

この時期から矯正治療を開始する場合は、成人矯正と同じ治療方法となります。
思春期では、色々と気にするお年頃のため、歯並びの悪さが気になる、指摘されるなどで、心の問題につながることも少なくありません。 矯正治療によって気になることが減れば、心の健康にとって良い事に繋がると考えています。

小児矯正を行うメリット

  • 顎の成長発達を利用することで、歯を抜かなくても永久歯がきれいに並ぶスペースを用意しやすくなる
  • きれいな歯並び、しっかりしたかみ合わせの土台を作れる
  • 歯の磨き残しが減り、むし歯・歯周病の予防につながる
  • お口まわりの筋肉が育ち、不正咬合に?がるお口の癖を改善できる
  • 永久歯が生え揃ってからのⅡ期治療の準備につながる
  • 口呼吸から鼻呼吸に変えることで、顎やお口はもちろん全身の健康づくりもできる

小児矯正を行うデメリット

  • お子さまが嫌がり協力できないと治療が難しい
  • 小児矯正だけでなくⅡ期矯正も必要となることも
  • Ⅰ・Ⅱ期治療を行うと矯正期間が長くなりやすい

小児矯正の種類

  • マウスピース型矯正装置
    津市久居・ナカニシ歯科医院

    取り外しができるマウスピース型の矯正装置です。毎日一定時間装着していただき、悪い歯並びにつながる癖を改善します。特に重視しているのが、「口呼吸を鼻呼吸にすること」。また、歯や顎の正しい成長発達を促すことで、全身の健康づくりにも導きます。
    ※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

  • 床矯正
    津市久居・ナカニシ歯科医院

    床矯正では「お子さまの顎の成長発達を利用して顎を広げ、永久歯がきれいに並ぶスペースを用意」します。そのため、大人の矯正のように歯が並ぶスペースを作るため抜歯をせずに済みます。
    なお、床矯正用の矯正装置はとりはずしができます。また、抜歯せずに治療できる可能性が広がるため、お子さまの心身への負担を抑えることができます。

成人矯正(Ⅱ期治療)

30~50代でも、年齢に関わらず
矯正治療に取り組めます

津市久居・ナカニシ歯科医院

矯正治療に年齢制限はありません。お子さまだけでなく、30~50代以上の方も受けることが可能です。
歯並び・かみ合わせが改善されると、口元へのコンプレックスが解消されます。さらに磨き残しが減って、むし歯・歯周病の予防効果も期待できます。また、かみ合わせが改善することで筋力バランスも整い、頭痛や肩こり、腰痛などが軽減することもあります。
当院では「目立たない矯正治療がしたい」という方のために、目立ちにくい矯正装置も導入しています。

成人矯正によるメリット

  • 磨き残しが減り、むし歯・歯周病の予防効果が高まる
  • 自分の意思で治療を受けるため、最後まで治療に取り組める
  • 口元へのコンプレックスが解消されて、明るく前向きな性格に
  • かみ合わせが改善すると、頭痛、肩こり、顎関節症なども改善しやすくなる
  • 口呼吸が改善し、体調が崩れにくくなることがある

成人矯正によるデメリット

  • 歯が並ぶスペースを作るため抜歯が必要な場合がある
  • 矯正中は歯を磨きにくく、むし歯・歯周病になりやすくなる
  • 歯ぐきが下がったり知覚過敏が起こりやすい
  • 慣れ親しんだ?み合わせが変わるため、矯正後の?み合わせに慣れないことがある

成人矯正の種類

  • 目立ちにくいワイヤー矯正
    津市久居・ナカニシ歯科医院

    通常のワイヤー矯正では金具やワイヤーが銀色で目立ちますが、透明の金具と白いワイヤーを使うことで矯正装置を目立ちにくくすることができます。
    ワイヤー矯正は歯を動かす力が強く、幅広い症例に対応しています。金具とワイヤーにこだわるだけで、目立たず適切な矯正治療を行えます。 ※当院では裏側矯正は行っておりません。

  • 部分矯正
    津市久居・ナカニシ歯科医院

    部分矯正では前歯のすき間、部分的な歯並びの凸凹など、「一部の歯並びだけ」を矯正します。全体矯正に比べ治療費や費用を軽減しながら、お口全体のかみ合わせ・バランスを考えて治療を進めていきます。ただし、適用する症例は限られています。

マウスピース型
 カスタムメイド矯正歯科装置

目立たない矯正装置で
「美しい歯並び」を

津市久居・ナカニシ歯科医院

「歯列矯正」とも呼ばれるように、ガタガタの歯並びや出っ歯などをきれいな歯並びにする治療です。ただ「美しく見える」だけではなく、かみ合わせのバランスがよくなることで、よく噛め、よく話せるようになるため、お口の健康も増進できます。 矯正にはさまざまな方法がありますが、透明のマウスピース型や歯の裏側に着ける装置など目立ちにくいものもありますので、詳しくはお尋ねください。

「Sure Smile」

当歯医者は「Sure Smile」というマウスピースシステムを採用しています。
世界的に有名なマウスピースの1つで、最大の特徴は「歯」「歯の根本」「顎骨」を全て3Dモデル化し、実際のお顔の写真上で歯並びを具現化できるとことです。
そのため、歯の動きを視覚化することで、矯正に伴う一定のリスクを軽減させ、より安全に効果的な矯正治療を可能にすることができます。 様々なマウスピース型矯正装置がありますが、他にはない大きな特徴です。

機能的矯正装置(プレオルソ)

子ども専用のマウスピース型の矯正装置です。お口まわりの筋肉をバランス良く整えることで、歯並びやかみ合わせを整えていきます。取り外し可能で、家の中や睡眠時に取り付けるので、ストレスなく行えます。

マウスピース型矯正によるメリット

  • ・きれいな歯並びで笑顔に自信を
  • ・歯並びを整えたいお子さんから大人まで
  • ・きれいな歯並びでケアしやすいお口に
  • ・整った歯並びでお口のトラブルを予防
  • ・目立たない矯正装置で、きれいな歯並びへ
  • ・「小児矯正」は適切な時期に始めると効果的
  • ・お子さんの成長に合わせた「機能矯正」(※筋機能療法)
  • ・「部分矯正」にも対応しています
  • ・セファログラムで顔全体のバランスを重視
  • ・お子さんの顎の成長を促す「床矯正」

マウスピース型矯正によるリスク

  • 装着時間を守らないと歯が計画通りに動かない場合があります。
    ※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まるため、歯磨きは丁寧に行い、定期的なメンテナンスを受けることが大切です。
  • 矯正装置を装着したり調整すると、不快感や痛みが生じます。これらは数日~1週間程度で慣れることが多いと言われています。
  • 装置の使用状況や歯磨き、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に大切です。それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 歯を動かすことにより歯の根っこが短くなったり、歯ぐきが下がることがあります。
  • ごくまれにですが、歯が骨と癒着して歯が動かなかったり、歯を動かすことで神経が障害を受けたり、顎関節の症状が出ることがあります。
  • 歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間が変更となる可能性があります。
  • 保定期間中は、保定装置を歯科医師の指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
    また、加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。

歯科用CTパノラマレントゲン+セファロを使ったマウスピース製作

津市久居・ナカニシ歯科医院 津市久居・ナカニシ歯科医院

当院の歯科用CTは歯や顎の骨の状態を3D(立体)で撮影できる「CT」、2D(平面)で撮影する「デジタルパノラマレントゲン」、矯正歯科専用の頭部レントゲン「セファログラム」の3役を1台でこなす装置です。 なかでもCTは精密な診査・診断ができ、インプラントや根管治療などの高度な治療をより的確に行うことに役立ちます。
このような3次元撮影できる歯科用CTを使って、顎の骨量・密度などを精密に診断し、スムーズでリスクの少ない治療を患者さんにご提案しております。
              
歯や顎骨の状態をCT画像で3Dとして立体的に把握し、それを実際のお顔の雰囲気と照らし合わせながら歯の動きを確認していきます。
それらのシミュレーションに基づき、マウスピースをカスタマイズします。

なお、このマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置は部分矯正にも対応します。

矯正治療の流れ

  • STEP 1

    津市久居・ナカニシ歯科医院

    説明・カウンセリング

    まずはカウンセリングで、歯並びやかみ合わせについてのお悩み・ご希望などをうかがいます。その上で、考えられる治療方法やメリット・デメリット、治療期間、治療費などを説明いたします。
    治療をご希望の際には、次に検査のご案内をいたします。

  • STEP 2

    津市久居・ナカニシ歯科医院

    レントゲン撮影などの検査

    歯や顎の骨、頭部のレントゲン撮影ができる「セファログラム」で撮影いたします。その後、撮影画像からお顔全体のバランスを調べます。
    なお、むし歯や歯周病などがある場合は矯正治療の前にその治療を行います。むし歯・歯周病が完治した上で、矯正治療を開始いたします。

  • STEP 3

    津市久居・ナカニシ歯科医院

    治療計画の立案と提案

    セファログラムなどの検査結果、カウンセリングでのお話をベースに治療計画を立案・提案いたします。わからないことや疑問、不安などありましたら、どんなことでもお聞きください。
    治療計画や治療期間・費用などにご納得いただきご了承いただけましたら、次回から治療に進みます。

  • STEP 4

    津市久居・ナカニシ歯科医院

    矯正治療の開始

    治療が始まりましたら、1ヶ月に1回ほどご来院いただきます。
    矯正装置を装着し、歯並びやかみ合わせの変化に合わせて調整いたします。
    なお、歯並びや歯の動く早さはお一人お一人異なります。そのため、治療期間も患者さまごとに異なります。

  • STEP 5

    津市久居・ナカニシ歯科医院

    保定装置の装着

    歯が適切な位置に移動しましたら、元の位置に戻らないようにリテーナー(保定装置)を装着し、歯並びを定着させます。
    保定装置の装着後は経過観察のため、まずは1ヶ月後、その後約3ヶ月~6ヶ月に1回くらいご来院いただきます。

  • STEP 6

    津市久居・ナカニシ歯科医院

    矯正治療の終了・メンテナンス

    歯並びが定着しましたら、保定装置を取りはずして矯正治療が終了となります。
    当院ではお口の健康を維持できるように、その後も定期的なメンテナンスと検診をおすすめしています。

矯正治療Q&A

Q

歯並びが悪くなる原因は何がありますか?

A

子供の場合は【歯の大きさ、顎の大きさが不調和であること、遺伝、子供の歯の早期喪失、むし歯】などがあり、大人の場合はさらに【歯周病、歯が抜けたまま放置している】などがあります。

Q

矯正治療を受けるにあたって考えないといけないことはありますか?

A

状態によりますが、矯正治療は数年はかかることが多いです。そのため、子供の場合であれば受験のシーズンに影響するかどうかや、大人の方であれば転勤、移動、結婚など、最後まで通院できるかを検討する必要があります。

Q

矯正治療で歯を抜くことがありますか?

A

必要に応じて歯を抜くことがあります。矯正治療の開始にあたり、術前の”資料採り・検査”をおこないます。そのデータを分析、検討した上で、歯を抜かないと綺麗に並ばないと判断することがあります。もちろん抜かずに矯正治療を行うこともあります。

Q

子供が学校検診で不正咬合を指摘されました。不正咬合とはどういう状態でしょうか。

A

不正咬合とは、叢生(歯が捻れている、ガタガタ)・出っ歯・すき歯・受け口・上下の歯がかみ合わない状態・顎が左右にずれている状態など)を不正咬合といいます。学校等の検診では「正しく発音すること」「ものを噛むこと」など、機能面に影響が出る可能性がある不正咬合をチェックします。そのため、学校の歯科検診で指摘された不正咬合は、状態としては程度が
中等度以上の可能性があります。状態次第では経過観察していくこともあれば早期治療が望ましいこともありますので、不正咬合として検診にかかった場合は一度相談をしてみましょう。

Q

1本だけ飛び出てきて、ねじれているのが気になっています。部分矯正で治せますか?

A

状態によりますが、部分矯正で治ることもあれば、全体的な矯正治療が必要になることもあります。
成人時から飛び出ている、ねじれているものもあれば、年齢が上がり歯周病などによって全体的に歯が動いている可能性もあります。一概に部分矯正で治るとはいえませんので、一度相談をしてみましょう。

Q

大人の歯が生えてきません。大丈夫でしょうか。

A

子供の成長は人それぞれなので、周りの子と比較して生えてくるのが遅いことはよくあります。
生えてくる年齢に教科書的な目安はありますが、その年齢から1~2年は前後することがあります。ですが、何かが原因で生えてこない場合もあり、状況次第では部分矯正で適切な方向に引っ張り上げることがあります。気になる場合は一度相談してみましょう。

Q

矯正治療中は食事制限などはありますか?

A

食事制限はありませんが、装置が入っていることで食べにくい、ものがつまりやすい、発音がしにくいなどがあります。また後述しますが、歯が動いている時は食事で硬いものを噛むと歯が痛いことがありますので、柔らかいものを選んで食事をしていただくことがあります。

Q

矯正治療中は痛いですか?

A

痛みが出るパターンが2つあります。1つはワイヤーを調整して数日間の歯が動くという痛み、もう1つは矯正装置の器具が頬や舌にあたる痛みです。前者の場合は歯が動くため仕方がありません。何もしなくても痛いというのではなく、硬いものを噛むと痛いということが多いです。後者の装置があたって痛いという場合は、当たるところをコーティングすることで痛みを和らげる処置を行います。尖っているところを丸くするイメージです。

Q

矯正治療は医療費控除が適用されますか?

A

適用されます。家族構成や年収などにより割合がそれぞれ違いますので、ご確認ください。

Q

矯正治療は保険適用になりますか?

A

基本的には保険適用外です。ただし、先天性疾患や顎変形症など外科を伴う場合などは保険適用されることがあります。

Q

矯正治療中はむし歯になりやすいですか?

A

個人差がありますが、理論上はむし歯になりやすい環境になります。装置が入ることで物が挟まることが多くなりますので、適切に歯を磨くことが非常に大切です。もともとむし歯になりやすい人はより一層気をつけていただく必要があり、歯科医院で定期的にむし歯の有無の確認を行うことが大切です。

Q

矯正治療の効果って何がありますか?

A

見た目が良くなるという審美面のほか、歯磨きがしやすくなることでむし歯や歯周病のリスクが低下すること、術前の状態によっては口が閉じやすくなるため口呼吸が改善することなどがあります。出っ歯の方の場合は矯正により口元が変わり、顔貌としての第一印象が変わると言われています。

医療費控除のご利用について

自分自身やご家族の治療費が高額の場合は、所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。
医療費控除の対象となる金額は、以下の計算式の金額です。(最高200万円)

(例)【課税所得金額が500万円】の場合
扶養家族の方の治療費に年間90万円かかったとき、医療費控除額は
90万円 − 10万円 = 80万円
80万円 × 税率30% = 24万円
となります。つまり、実際に治療にかかる費用は【90万円 − 24万円 = 66万円】となります。
医療費控除を受けることで、治療費用が軽減できます。高額になる場合は活用していただければと思います。

医療費控除の税率と医療費の軽減額(概算)は以下の表をご覧ください。

課税所得金額税率
所得税 + 住民税
医療費(円)
50万円70万円90万円110万円130万円150万円
?195万円以下15%60,00090,000120,000150,000180,000210,000
195万円超?330万円以下20%80,000120,000160,000200,000240,000280,000
330万円超?695万円以下30%120,000180,000240,000300,000360,000420,000
695万円超?900万円以下33%132,000198,000264,000330,000396,000462,000
900万円超?1,800万円以下43%172,000258,000344,000430,000516,000602,000
1,800万円超?4,000万円以下50%200,000300,000400,000500,000600,000700,000
4,000万円超55%220,000330,000440,000550,000660,000770,000

料金表(税込)

種類・内容 費用
検査・診断料 33,000 ~ 55,000円
小児のマウスピース型
顎機能装置
55,000円~88,000円
Ⅰ期治療(小児矯正) 385,000円
Ⅱ期治療(成人矯正) 770,000円
(※Ⅰ期治療を受けた方は385,000円)
マウスピース型 矯正装置 880,000円
調整料金 3,850円
部分矯正 110,000~330,000円
保定装置 11,000~55,000円
便宜抜歯 11,000円
インプラントアンカー(1本) 33,000円
  • ※部分矯正は歯の数や状態などによって費用が変動します。
  • ※むし歯や歯周病など別途治療が必要になる場合があります。
  • ※価格は予告なく変更する可能性があります。
  • ※矯正装置の内容によっては修理・再製費用が発生する可能性があります。
ページのトップへ戻る