コラム|津市久居・松阪で歯科・歯医者をお探しの方はナカニシ歯科医院まで

  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・電話
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・メニュー

口臭の原因と対処法

皆さんこんにちは。

ナカニシ歯科医院です。

 

口臭の原因はさまざまですが、その多くはお口の中にあります

 

とりわけ歯周病には要注意です。今回はそんな口臭の原因と対処法についてわかりやすく解説します。

 

口臭の種類

口臭は、誰にでもある「生理的口臭」と何らかの異常に伴う「病的口臭」の2種類に分けることができます。

 

口臭が気になる方は、まずこの2つを明確に区別する必要があります。

 

生理的口臭とは?

生理的口臭とは、健康な人にも生じる臭いで、朝起きた時などに発生しやすいです。

 

睡眠中は唾液の分泌が減り、口腔内が乾燥するため、細菌の活動も活発化します。

 

その結果、硫化水素などが発生してお口の中が臭うようになるのです。

 

日常生活でも緊張した時や強いストレスを感じた時などは、口腔内が乾燥するため、同様の症状が現れます。

 

病的口臭とは?

病的口臭とは、文字取り病気が原因となって発生する口臭です。

 

お口の中でいえば、歯周病やむし歯などが主な原因となります。

 

全身の病気では、糖尿病が有名ですね。消化管の疾患によっても病的口臭が発生することもあります。

 

歯周病の口臭に要注意

歯周病菌は、メチルメルカプタンという硫黄を伴うガスを産生します。

 

このガスは“腐った玉ねぎのような臭い”と表現されるように、かなり強烈な臭気を放ちます。

 

それだけに、歯周病患者さんは口臭で悩まされることも非常に多くなっています

 

ただ、歯周病由来の口臭は、歯周病自体を治療することで改善できるため、解決法も至ってシンプルといえます。

 

ちなみに、むし歯でも口臭の原因となることがありますが、あくまで重症化した例に限ります。

 

歯に大きな穴があいて食べかすが詰まりやすくなったり、歯の神経が腐ったりすることで、強い臭気を放つようになります。

 

まとめ

このように、歯周病は口臭の原因となりやすいのでご注意ください。

 

今現在、口臭に悩まされている人は、もしかしたら歯周病にかかっているかもしれませんので、まずはお気軽に当院までご相談ください。

 

もちろん、お口の中の病気以外の原因も考えられため、適切な検査を実施する必要があります。

 

誰にでもある生理的な口臭であれば、治療は必要ありません。

     


ページのトップへ戻る