コラム|津市久居・松阪で歯科・歯医者をお探しの方はナカニシ歯科医院まで

  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・電話
  • 津市久居・ナカニシ歯科医院・メニュー

歯周病で口臭が強くなる理由。きつい口臭を治すには

皆さんこんにちは。

ナカニシ歯科医院です。

 

ここ最近で、「口臭が強くなった」と感じる場合は、歯周病にかかっているかもしれません。

 

口臭の原因としては食べ物などに由来するものと、病気に由来ものとの2つに分けられるのですが、とくに臭いのきつい食べ物を口にしていないのであれば、歯周病が疑われます。

 

今回そんな「歯周病によって口臭が生じる理由」をわかりやすく解説します。

 

歯周病菌が口臭の原因

歯周病にかかると歯周病菌がどんどん繁殖していきますよね。

 

歯周病菌の一種は、生命活動を営む過程で、ニオイの元となるガスを産生します。

 

これは歯周病菌がお口の中に存在しているたんぱく質を分解する過程で生じるもので、「腐った玉ねぎのニオイ」と表現されることが多いです。

 

そのため、歯周病を発症している人からは、独特な口臭が放たれるようになるのです。

 

歯周病が進行するとさらに臭くなる

歯周ポケットが深くなると、ニオイがさらにきつくなります。

汚れが溜まりやすくなるため、菌の活動も活発になるからです。

そのため、臭くないお口を作るためには、歯周病が進行しないうちに早めに治療することが重要になります。

 

食事に由来する口臭との違いは?

食事に由来する口臭の場合、お口の中が臭くなるのはあくまで一時的です。

 

例えば、前日にニンニク料理などを食べたら、1~2日は口臭が強くなりますよね。

 

けれども、その状態が延々と続くわけではありません

 

普段通りの食事をしているにもかかわらず、お口の中がずっと臭う場合は、その背景に何らかの異常があると考えられます。

 

病的口臭の大半は歯周病由来

病的な口臭の原因は、その他、むし歯や唾液腺疾患、消化器官の病気なども考えられますが、大半は歯周病です。

 

そのため、異常な口臭が気になった場合はまず歯科を受診することがすすめられます。

 

お口の中を調べることで、口臭の原因を診断できるケースがほとんどといえます。

 

まとめ

このように、歯周病になると口臭の原因物質が産生されることから、お口の臭いが気になるようになります。

 

逆に、歯周病を治してしまえば、口臭も消失させることが可能といえます。

 

ですから、今現在、口臭にお悩みの方はお気軽に当院までご相談ください。

 

口臭の原因を突き止め、適切な治療法をご提案します。

 

歯周病治療|津市久居の歯医者|ナカニシ歯科医院

     


ページのトップへ戻る